2018年3月29日木曜日

小僧の神様



"とうていそれは人間業ではないと考えた。
神様かも知れない。それでなければ仙人だ。
もしかしたらお稲荷様かもしれない、と考えた。"

  志賀直哉『小僧の神様』より 







塾に通う子供だった。

中学受験を控えた小学生だ。

とにかく勉強が嫌いで、
成績は惨たんたるものであったが、
友達と電車に乗って通う塾生活自体は楽しかった。

学習塾が小歓楽街にあったこともあり、
少ないこずかいを工夫しての買い食いも楽しみのひとつ。

パン、たこ焼き、団子に鉄火巻き、
その他いろいろ開拓しながら歩いたものだ。

また、ハンバーガーや牛丼などの
悪癖を得たのもその頃の話し。

たしか1日の予算は400円か500円くらいだったろう。

キャバレーやスナックの看板がかかる横丁を、
小銭 握りしめて回遊するのは、小学生にとってはたまらない日常的探険だった。

焼きとり屋台でひと串だけ買って食べ歩く、
そこから垣間見る大人の世界はくすぶりながらもきらびやか。
少し背伸びしている感覚も心地いい。

そんなある日、僕らの興味は駅構内の立ち食い蕎麦へと俄かに向いた。

予算的にも頃合であるし、
やはり大人の世界への憧れもある。

何と言っても立ち食い蕎麦は、大人の嗜みだ。

おそるおそる暖簾をくぐると、
アルバイトだったのだろう、
待ち構えていた店員は当時20代とおぼしき気のいい兄ちゃんだった。

まるで社会科見学の僕らを面白がってくれ、
かけ蕎麦しか頼めない僕ら一人ひとりに、生卵のトッピングをサービスしてくれた。

右手に持った卵を丼の縁に叩きつけ、
そのまま中身を蕎麦の上に落とし入れていく。

左手は使わない。
全ての動作が片手で、しかも次々と迅速に行われるのだ。
目を見張った僕らは、揃って歓声を上げたものだ。


あまりの鮮烈な印象に、瞬く間に僕は月見蕎麦の虜となった。
家でも月見をリクエストするようになり、
また中学に上がり、学生食堂を利用するようになると、
しきりに月見蕎麦ばかりを注文する。

外食で月見蕎麦を頼むことはなくなった今でも
家で蕎麦を食べる際には、たまに生卵を割り落としてしまう。

その立ち食い店には結局 数えるほどしか通わなかっただろう。
小学生の興味はすぐ他所に移ってしまうのだ。
けれども僕の月見愛好が続くのは前述のとおり。

駅構内、ホームの立ち食い蕎麦屋、
あれが僕にとって、卵の片手割りとの初邂逅だった。

その後、飲食の道に進んだ僕は
自らも片手で卵を割る機会に恵まれるが、
その度、思い出すのはあの兄ちゃんのことだ。

ホテルで働いた時分など、それこそ一日のうちに
数え切れないほどの卵を割ったものだ。
それでもやっぱり、
彼のように手際よく出来ている気がしない。

顔も憶えていない。
けれども今でも彼が、僕にとっての卵割りの師であり、
そして神さまでもある。

パスタのつなぎ、チーズケーキ。
またマヨネーズも作り出そう。
明日も卵を割るだろう。


兄ちゃん、どうか見守っていてほしい。






2 件のコメント:

  1. みんなだれかのひかり

    返信削除
    返信
    1. ええ、影響とは、
      そのひかりを受けて出来る影のことなのかもしれません。

      削除